スポンサーリンク

【昆虫育成日記】卵から幼虫へ

カブトムシ

7月26日
すでに10個程度の卵を発見し、隔離してます。
その後、3匹幼虫になっている子を見つけました。
卵から幼虫になるまでは10日から2週間くらいです。

ぽいんと

・卵を見つけたら、パーツケースへお引越し
・卵から幼虫になるまでは放置(10日から二週間)ほどほどに湿らせてね。やりすぎダメ。
・幼虫になったらさらに大きいパーツケースへお引越し。

卵をきちんと隔離して保護する。

2日に一回くらいのペースで、カブトムシたちのマットを掘り起こし。
探します。毎日は迷惑かなぁと思いつつ。

見つけてあげないと、成虫のカブトムシにつぶされたり、まぁいろいろと
おきますので早めに保護したいところです。

以前の感覚では、9月末まで生み続けます。オスが先にいなくなり
メスだけになっても毎日生み続けます。
7月から8月上旬は毎回見つかるわけでもなく時々って感じ。
9月は毎日だったような・・・。

お米より一回り大きい感じで粒状です。
100均に売ってるパーツケースに移動します。
じゃんじゃん生まれるので、6×5の30部屋はあっという間に埋まります。
孵化するまで、2週間くらいかかりますので。
軽く湿らせて管理していきます。

そのまま生まれるまで待つ。

最初は粒状だった卵が、数日するとまん丸になってきます。これはいい感じの状態。
この際に、くすんで来たり、潰れてきてると残念な感じです。

珍しく生まれた直後っぽい写真が撮れたので、こんな感じです。
なんか卵からそのままの感じがします。
殻とかあるのかな?

生まれたら、さらに大きめのケースに移動

生まれてから数日でこんな感じになります。
大体この状態で見つかることが多いです。
生まれたての状態ですと、パーツケースをほじくらないと見つからないので・・・。

この状態になると、もう食欲全開でもうはや幼虫マットを食べるだけ。
食べて大きくなればなるほど、成虫も大きくなりますので、
どんどん食べさせてください。卵用のパーツケースから、
大きめのパーツケースへ移動させます。

幼虫の状況にもよりますが、大きい場合は1区画に1匹。
小さい場合や大量孵化中は数匹を同居させます。

こちらも適度に湿らせて観察しつづけます。
1週間くらいでこのくらいになります・・・。でっかいなもう。
このくらいになると、、、また別の容器へ行きましょ・・・。

幼虫用のマット

最後に我が家の幼虫用の昆虫マットはこれです。
成虫は意外と気にせずホームセンターのものを。幼虫はマットがご飯になりますので、重要です!!

余るとあれなので、最初は成虫用と混ぜて使いますが、後々重要になるのがフンとの闘い。
園芸用のふるいを使ってマットとフンを分けるのですが、その際に細かい木くずなんかも一緒に残ってしまうのですが。これだと中々残らないのでうまく再利用できます。
時期が来たら、またお話しますね。

コメント