ふるさと納税 【体験記】ふるさと納税 2023 2023年に行ったふるさと納税をまとめておきます。基本的にはノンストップ申請で5件以内にしてます。大阪府 泉佐野市泉佐野市の返礼品は、中々ハズレがないかと。牛タ... 2024.08.24 ふるさと納税
家電/ガジェット 【体験記】エアコン購入(リビング用) 家電を買う場合意外と時期を調べてしまいます。現在使用しているのが、中古住宅を購入したので前の住人が購入したもの。入居時には、エアコンクリーニングはしまいた。もの... 2024.03.24 家電/ガジェット
保険 2024年 自動車保険の選定 地味に毎年どこにしようか迷うのが自動車保険。今までお世話になったことがないので、正直どこでもよいという感じ。なにも考えずに毎年同じところでもよいのだが、値段は気... 2024.03.24 保険
保険 自動車保険変更2023 ここ数年自動車保険は、ダイレクト系、ネット系のものを利用しており、安く済ませてますが、数年ぶりに会社の見直しをしてみました。今までは三井ダイレクト。→アクサダイ... 2023.03.18 保険
家電/ガジェット 【体験記】ついにTVを購入 我が家のテレビジョンはですね、かれこれ15年ほど経過してまして、私が社会人になったときに、自分で買ったものになります。TVはTOSHIBA製、レコーダーはPan... 2023.01.05 家電/ガジェット
家電/ガジェット 【暖房】 パネルヒーターを購入 そろそろ冬の寒さ対策品を購入し始めてます。9月の暑い盛りに、少し早めに準備というか選定開始。という感じですが、ブログにUPしたのは12月w昨年購入したものもつい... 2022.12.29 家電/ガジェット
スマホ代 【スマホ】mineo駆け込み202211 楽天モバイルの0円運用がなくなり、ネットに詳しい方ならこれに変えつつあると思います。POVO+mineo利用する状況によってはこの方法が一番コスパがよいはずとい... 2022.12.24 スマホ代
財産形成 【アプリ】マネーフォアード 改悪 もはやこれは改悪としか言えず。こちらかなり有名なお金を管理してくれるアプリ。家計簿機能、口座やカードを連携して、自動的に集計してくれるアプリです。マネーフォワー... 2022.11.09 財産形成
家電/ガジェット 雑誌の付録かっちまう 雑誌のサブスクでの掲載雑誌が多くなり、出版会社も、実物の販売数を伸ばすためか付録がメインになる雑誌が増えている今日この頃。買っちゃうんです!!ついつい!!主にケ... 2022.10.22 家電/ガジェット
家電/ガジェット スライドカバー付きの傘が便利 傘、雨が降ったら使うやつです。その傘基本的に、手ぶらで歩きたいので、(だいたいカメラ持ってるので)折り畳み傘派です。でもこれを見つけてから愛用してます。近所のホ... 2022.10.16 家電/ガジェット